スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

雑誌会(191204)回答_境田

雑誌会(191204)回答_境田 投稿者: Sakaida Megumu 3 月 13, 2020 Catallytically Relevant Intermediates in the Ni-Catalyzed C(sp 2 )-H and  C(sp 3 )-H Functionalization of Aminoquinoline Substrates. Pronay Roy, James R. Bour, Jeff W. Kampf, and Melanie S. Sanford DOI: 10.1021/jacs.9b09109 J . Am. Chem. Soc. ASAP Q1. Niを用いたCーHヨウ素化反応におけるヨウ素分子の役割  本論文の中で紹介した、CーHヨウ素化反応において、加えられているヨウ素は、経由する有機金属錯体の中心金属である、ニッケルへのヨウ素原子供与剤であるのと同時に、ニッケル中心への酸化的付加を引き起こす、酸化剤としての役割を果たしている。 Q2.  C(sp 2 )-Ni結合をもつNi錯体(2a)の合成法について誰の文献を引用しているか。  無水物とイミドがニッケル0価に酸化的付加するという知見は下に示す、参考文献1によって得られ、続く、脱カルボニル化反応によるニッケル2価錯体の形成は以下の参考文献2によって、得られている。 参考文献 1.    Zhang, Y.; Rovis, T.  J. Chem. Soc ., 2004 , 126 , 15964–15965. 2.    Castano, A, M.; Enchavarren, A, M . Organometallics, 1994 , 13 , 2262–2268. Q3.  C(sp 2 )-Ni結合をもつニッケル錯体と異なり、 C(sp 3 )-Ni結合をもつニッケル錯体を基質として用いて、140℃まで、昇温したとき、分子内でCーN結合形成反応が起こるのか。   本論文には詳細な説明は書いていないが、ニッケルと直接結合している炭素に関して、 sp 3 混成軌道をとっているとき、s軌道の成分が25